去年の記事の再投稿です。
![]() |
結局掃除できない |
アメリカではSpring Cleaningという習慣があって、これは春、あったかくなったころに行う大掃除です。日本の大掃除のように、ちゃんと家中を片付け、窓を磨き、カーペットなどの大物をきれいにし、暖炉のすすを払います。
ベンに言われて気が付いたのですが、年末の忙しい+めちゃくちゃ寒い+すぐ暗くなる時期に大掃除するのって、すごく非効率じゃありませんか?
あったかい時期に、気持ちよく窓を開け放って、模様替えなんかにも時間をかけながら、楽しく掃除したほうが絶対いいはず。
…と思ったのですが、残念。花粉のこと忘れてました。いまや日本中の人々を苦しめる恐るべき病、花粉症。せっかく外国から日本に来てくれている人たちも、もちろん等しくこれに襲われます。
以前、苦しむベンを見て「外国人も花粉症になるんだ?」って聞いてきた人がいましたが、当たり前ですよ!外国人は人間です。スーパーマンじゃないです。
ベンの花粉アレルギーは相当ひどくて、特に目にくるのか、涙がぼろぼろ出て止まらず、とても可哀そうです。花粉ガードがついているメガネをかけるのですが、なにせ彼は鼻が高くて彫が深いから、全然顔にフィットせず、花粉が入ってきてしまいます。こういうのって、日本人の顔に合わせたデザインばっかりだから、本当に困っています。
話が花粉症のほうにそれちゃいました。これについてはまた別の機会に記事にしたいと思います。
みんな、よいお年を!