Q.2021年のイースター(復活祭)はいつでしょうか?
A.4月4日(日曜日)です!
![]() |
イースターエッグ型のパステルカラーケーキ |
もうすぐまたイースターがやってきます。(2020年は4月12日でした。)
「あつまれどうぶつの森」をやってる人はイースターエッグを集めたりして楽しまれた事と思います。東京ディズニーランドでも、数年前から春のメインイベントとしてイースターセレブレーションをやっているし、お菓子のパッケージにイースターエッグが描かれたりもしているし、だいぶ日本に根付いてきた感がありますね。
(残念ながらアメリカでは去年は、コロナのためにイースター行事は尽くキャンセルされてしまいました。今年もたぶんないんだろうな…。)
ちなみにイースター、復活祭とは、キリスト教の大変重要な祭事で、キリストが十字架にかけられたその3日後に蘇ったとする新約聖書の記述に基づき、キリストの復活を祝うものです。日付はその年により異なります。また、算出方法が異なるため、東方教会と西方教会でも日付が違います。ただし、キリストが十字架にかけられた日である聖金曜日(グッドフライデー)の三日後になるので、必ず日曜日です。
また、イースターといえば卵、ですが、これは、レント(イースター前の約40日間、キリストの受難を思い、食事を節制するなど自分を戒める期間)の間に消費できなかった卵をたくさん使うから、とか、卵が生命の象徴であるから、とか言われています。イースターのお祝いの食卓には、レントの間控えられていた肉や卵、バターなどの動物性食品や乳製品がふんだんに使われることが多いです。
このように信仰深いキリスト教徒にとってはクリスマスよりも重要な行事であるイースターですが、日本においては宗教色はさっぱりと取り払われ、単に楽しい春のお祭りとして輸入されています。
ではどうやって楽しむか、という話ですが、まずは部屋やテーブルをイースターっぽい飾り付けにします。緑と赤がクリスマスカラーと呼ばれ、これらをつかうとぐっとクリスマスムードが出るように、イースターにもイメージ色があって、紫、白、ピンク、グリーンなどがそうです。だいたい淡いパステル色を使うとイースターの気分がでます。シンボルとしては前述の卵のほか、ウサギがあります。ウサギは多産なので生命の象徴だからだといわれています。
そしてメインイベント。エッグハントというゲームをします。
アメリカでは、「イースターバニー」と呼ばれる、クリスマスにおけるサンタクロースみたいな存在が、家の庭などにイースターエッグを隠しにきます。子供たちはバスケットをもって、イースターエッグを大喜びで探します。このエッグは、本物のゆで卵だったり、チョコレートの卵だったり、プラスチックの玩具で中にお菓子が入っていたりと色々です。
去年、僕とベンは家中にプラスチック製のイースターエッグを隠して、起きてきたロンちゃんに探してもらうゲームをしました。隠すといっても、思いっきり見えるところに置いてあるんですけどね。目の前にあるのになかなか見つけられなかったりして、本当に可愛かったです。それから僕は、春をイメージしたケーキを適当に工夫して作りました。僕、こういうの大好きなんですよ。子供のためとか言いながら自分が一番はしゃいでます。あはは。
僕のケーキは、生クリームをたっぷり使ったスポンジを楽しいマーブル模様に焼いて、ハチミツをしみこませ、イースターエッグ型にデコレーションしたものです。作ってる間とっても楽しかった上に、自分でいうのもなんだけど、すっごいおいしくできた(めっちゃミルキー!)ので、レシピを書いときます。
![]() |
切ったところ |
イースターエッグケーキのレシピ
材料
スポンジ:
卵 2個
グラニュー糖 50g
生クリーム 100cc
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
食紅 ピンク、緑
ハチミツ 大3
お湯 適量
トッピング
生クリーム 100cc
グラニュー糖 大さじ1と1/2
パステルカラーの砂糖菓子やチョコレートスプレーなど
作り方
1、ボールに卵と砂糖を入れ、白っぽくなるまでよく泡立てます。
2、生クリームを加えて混ぜます。
3、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいいれ、泡だて器のまま、さっと混ぜます。
4、3の生地を3つのボールに分けます。一つはそのまま。別の一つをピンク、もう一つを淡い緑に染めます。
5、ケーキ型(18cm円)を用意し、4の生地を交互に流しいれます。絵を描く気持ちで自由にマーブル模様を描いてください。
6、170度に予熱したオーブンで25分焼き、ワイヤーラックに移して粗熱をとります。
7、粗熱が取れたら、包丁で卵型にカットします。
8、ハチミツを少量の熱湯でのばし、シロップ状にします。これを、8のケーキの上にまんべんなく回しかけます。
10、冷蔵庫に入れて少し冷やします。この間に、生クリーム100ccにグラニュー糖大さじ1.5をいれて泡立てます。
11、ケーキにクリームをぬり、パステルカラーのスプレーなどで飾ります。