100均の輸入菓子について、その2

2021/04/05

世界の食べ物

僕の子育て日記の続きです。
前回のあらすじ。僕のアメリカ人パートーナーのベンは、子供と一緒に外出するというのに、平気で手ぶらで出かけられる奴です。おやつから爪切りまで、何もかも鞄に詰め込んでおかないと不安な僕とは、真逆。


僕「ああ。やっと、分かってくれたか」

ベン「うん。これからはコンビニじゃなく、安い100均で買うことにするよ」

いや、そーじゃーないだろ?!

僕はガッカリしましたが、彼と言い争ってると、出かける前に疲れてしまうので、もうそれ以上は何も言いませんでした。

そこで僕らは近くにあった100均に入り、おやつやジュースを物色しました。

僕は実はそれまで、100均で食品を買ったことはありませんでした。しかし、よく見れば、ロンちゃんにいつも食べさせているアンパンマンのスナックや、僕も好きなビスケットなどがちゃんと置いてあるではありませんか。

それだけではありません。

さらによく見ると、日本の製品に紛れて、実はいろいろな外国のお菓子が並んでいることに僕は気がつきました。韓国、中国、ベトナム、マレーシア、エジプト、トルコ、スペイン、ポルトガル、ポーランド、ウクライナ…!!?

うっわー♪

見た事もない輸入菓子がたくさん!!

僕は実いうと輸入菓子に大変弱いというか、そりゃもう大好きなのです。成城石井等の高級スーパーに行くと、珍しくて美味しそうな外国のお菓子が並んでいて、ついついお金を使ってしまうので、極力足を向けないように注意してるくらいです。でもここは100均!やったあ、どれでも選び放題だ!

ーー気づくと僕は、ベンやロンちゃんよりずっとはしゃいで、100円のお菓子をバスケットいっぱい買い込んでました。さらにもう一軒別の100均まではしごしました(笑)

そのあと僕らは公園に行って、楽しくお菓子ピクニックをしました。ロンちゃんはアンパンマンスナックで終始ご機嫌、ロンがご機嫌なら僕もご機嫌、僕がご機嫌ならベンもご機嫌(というか彼はいつもご機嫌)。めでたしめでたし。

と、いうわけで…!僕とベンのお気に入りとなったおススメの100均の輸入菓子をレポしたいと思います!

まずスペインのグミ、Fini。ベンがめっちゃ気に入ってもぐもぐしてました。

スペイン製のグミ、Fini

甘酸っぱい粉がたっぷりまぶしてあります。写真のように、目玉焼きや、うきわ、コーラ、くまの形など、色々入っててとっても可愛いです。でも、ミックスなのに袋によってものすごい偏りがあって、ピンクの三角ばっかりの袋とかもあったので買うとき良く確認しないとなりません。

トルコのココアクリームビスケット

次にベンが喜んでいたのはこのトルコの「ココアクリーム&ビスケット」。チョコレートサンドクッキーです。サクサクした歯触りで普通に美味しい。ただ、サクサクしすぎて、クリーム感はどこかに行っちゃってます。僕はもう少しクリーミーな方が好みだな。この見た目からチョコパイやエンゼルパイのなめらかさをどうしても期待してしまう、僕の日本人的味覚の問題かも。

そんな僕が、この日買った中で一番美味しいと思ったのはこれ。ウクライナの、ジャムサンドクッキーです。

Fruttanchik、ウクライナのジャムサンドビスケット

「Fruttanchik フルッタンチック」なる名前は、僕の言語知識から推定するに多分「Fruity boy」という意味。

…。

ふん。フルーティで悪かったな(怒)。

( ↑英語のスラングでFruityというのは、なよなよして女っぽい感じの(ゲイの)男性のことです。)

ま、タイトルはさておき、パッケージを開けてみると、鮮やかな色のジャムが真ん中に入った可愛い一口サイズのクッキーがたくさん入っています。食べてみると、ビスケットなのに食感がなんともソフトで柔らかい!くちどけよし!甘いジャムもとってもおいしい!


イチゴ味もオレンジ味も両方おすすめ。

ポーランドのチョコレート、Terravita

こちらは2軒目の百均でみつけたポーランドのチョコレート、三種。

100円でこのボリュームの板チョコが買えるのはすごい。なお、ヨーグルトストロベリー味とかティラミス味とか魅力的に見えるんだけど、実はダークチョコが断然、おすすめです。あとの二つはもう、激っ甘。ベンでさえ「甘すぎ☆」というコメントでした。食べるなら、思いっきり濃く淹れた紅茶が必須です。

濃~く淹れた紅茶と食べたい甘い甘いポーランドチョコ

ポルトガルのMariaビスケット

こちらは小麦の味がしっかり感じられるおいしいポルトガルのマリアビスケット。日本のマリービスケット(森永)より、パッケージも味もずっと素朴な感じです。僕はとても気に入りました。ケーキの材料としても期待度、大。

M&M’s、ピーナッツバター味

最後はこちら。言わずと知れたアメリカのチョコ、M&M’s。それもベンが大っ大っ大好きなピーナッツバター味が100均で見つかるとはラッキーでした!

このピーナッツバター味はレギュラーのM&M’sより少し粒が大きく、割ると中は、薄いシュガーコーティング→薄いチョコ層→中心はたっぷりピーナッツバター、となっています。甘さとしょっぱさのハーモニーが最高です!

ベンがハッピーになったところで、今回はおしまいです。

また気が向いたらほかのお菓子もレポします^^

QooQ